一般歯科

    印西市の歯医者、千葉ニュータウンデンタルクリニックの一般歯科

    千葉ニュータウンデンタルクリニックでは、地域の皆さまが安心して通える「かかりつけ歯科医院」として、むし歯や歯周病などの一般的な歯科診療に力を入れています。

    「歯がしみる」
    「違和感がある」
    「噛むと痛い」

    といったお悩みはもちろんのこと、

    「どこも痛くないけれど気になる」
    「歯の色が変わったかもしれない」

    といった些細なことでも、お気軽にご相談ください。

     

    丁寧な検査とカウンセリング

    印西市の歯医者、千葉ニュータウンデンタルクリニックの一般歯科

    当院では、初診時にレントゲン撮影や口腔内写真の記録、歯ぐきの状態チェックなどを行い、お口全体の健康状態をしっかり確認します。
    そのうえで、患者さまのご希望や不安もお伺いしながら、治療方法をわかりやすく丁寧にご説明いたします。

    専門用語はなるべく使わず、ご自身の歯の状態を「見て・知って・納得してから治療に進める」ように心がけています。

     

    むし歯の進行と治療方法

    むし歯は進行するほど治療の負担が大きくなり、歯の寿命にも大きな影響を与えます。
    当院では、できる限り「歯を削らず・神経を残す」治療を心がけていますが、そのためには早期発見・早期治療がとても重要です。
    以下は、むし歯の進行段階と当院での治療方法の目安です。

     

    C0:ごく初期のむし歯(白濁)

    印西市の歯医者、千葉ニュータウンデンタルクリニックの一般歯科

    エナメル質が少し溶け始めた段階で、痛みなどの症状はありません。
    見た目は歯の表面が白く濁っているように見えることがあります。

    この段階であれば削らずに経過観察・フッ素塗布・セルフケアの強化などで改善が見込めます。

     

    C1:エナメル質のむし歯

    印西市の歯医者、千葉ニュータウンデンタルクリニックの一般歯科

    歯の表面(エナメル質)に小さな穴が開いた状態です。
    冷たいものがしみることがありますが、痛みがないことも多いです。

    この段階では必要最低限の切削で、レジン(白い樹脂)を詰める簡単な処置で済むことがほとんどです。

     

    C2:象牙質まで進行したむし歯

    印西市の歯医者、千葉ニュータウンデンタルクリニックの一般歯科

    エナメル質の下の象牙質にまでむし歯が進行した状態です。
    冷たいもの・甘いものがしみたり、痛みが出始めたりします。

    この段階では、むし歯部分をしっかり除去し、コンポジットレジンやインレー(詰め物)での修復が必要になります。

     

    C3:神経に達するむし歯

    印西市の歯医者、千葉ニュータウンデンタルクリニックの一般歯科

    むし歯が歯の神経(歯髄)にまで到達し、強い痛みを伴う段階です。
    ズキズキする、夜眠れないほど痛いなどの症状が出ることもあります。

    この段階では神経を除去する根管治療(歯の根の中の治療)が必要となり、通院回数も増える傾向があります。

     

    C4:歯の根だけが残った状態

    印西市の歯医者、千葉ニュータウンデンタルクリニックの一般歯科

    歯の大部分が崩壊し、根だけが残っている状態です。
    神経が死んでしまって痛みが引くこともありますが、放置すると膿がたまり腫れや炎症の原因になります。

    この場合、抜歯や外科処置が必要になることも多く、治療の選択肢が限られます。

    当院では、こうした進行の程度を正確に診断し、可能な限り「歯を長く残す治療」をご提案いたします。
    むし歯を繰り返さないために、治療だけでなく再発予防のプログラムも大切にしています。

     

    歯周病の早期発見・早期ケア

    印西市の歯医者、千葉ニュータウンデンタルクリニックの一般歯科

    歯周病は、むし歯と並んで多くの方が悩まれているお口の病気です。
    成人の約8割が何らかの歯周病にかかっていると言われており、歯を失う原因の第1位とされています。

    当院では、歯ぐきの出血・腫れ・歯のグラつきなどの症状をしっかり確認し、歯周ポケット検査・レントゲン撮影・歯の動揺度チェックなどを通じて、正確な診断を行います。

    状態に応じて、下記のような処置を行います

    スケーリング(歯石除去)

    ルートプレーニング(歯の根の汚れ取り)

    専門的なクリーニング(PMTC)

    再発予防のブラッシング指導


    また、当院ではブルーラジカル(歯周病治療器)やエアフロー(パウダー清掃機器)など、最新の機器も活用しており、より効果的な治療と快適なメンテナンスが可能です。

     

    治療後も予防を大切に

    印西市の歯医者、千葉ニュータウンデンタルクリニックの一般歯科

    一般歯科は「治して終わり」ではなく、「治した歯を長く守る」ことが本当の目的です。
    当院では、治療後の定期検診やメンテナンスも重視しており、3~6ヶ月ごとの検診を通じて再発防止とお口全体の健康維持をサポートしています。

    むし歯も歯周病も、早期のうちに対処できれば治療の負担は小さくて済みます。
    不調が出てから歯科医院へ行くのではなく、「気になる前に」「悪くなる前に」通っていただくことをおすすめします。

     

    お口の健康は全身の健康につながります

    最近では、歯周病と全身疾患(糖尿病・心疾患・認知症など)との関係性も注目されており、お口の健康を守ることは、人生の健康寿命を延ばすためにも非常に大切です。

    千葉ニュータウンデンタルクリニックでは、ご家族皆さまが安心して通える歯科医院として、これからも地域の皆さまの健康をお口から支えてまいります。
    気になる症状がある方も、特に症状がない方も、ぜひお気軽にご相談ください

     

PAGE TOP