ブルーラジカル

    印西市の歯医者、千葉ニュータウンデンタルクリニックのブルーラジカル治療

    歯ぐきが腫れる

    口臭が気になる

    歯周病が治らない

    歯ぐきから出血する

    歯ぐきのポケットが深いと言われた

    歯が揺れてきた


    そのようなお悩みがある方には、ブルーラジカル治療です。

    ブルーラジカルは3%の過酸化水素と405nmの青色レーザーを同時に照射し、ヒドロキシルラジカルを発生させることで、歯ぐきのポケット内の細菌を99.99%殺菌する新しい歯周病治療器です。
    従来のスケーリングや外科的処置では対応しづらかった、バイオフィルム内部の細菌や深部感染に対して非侵襲的に対応できる点が大きな特長です。重度の歯周病に対しても“切らずに・抜かずに治療する”新たな選択肢として、全国の歯科医院で導入が進んでおります。

    また本機器は、厚生労働省の医療機器認定において「歯周治療」「歯周炎」「歯周ポケットの殺菌」「スケーリング」などの適応が正式に明記された、初めての歯周病治療器です。
    千葉ニュータウンデンタルクリニックでは、安全性と効果を両立させたブルーラジカル治療をご提供しています。
    歯を残したいや歯周病治療をしっかりやりたいという方におすすめです。

     

    なぜ歯周病になってしまうのか?

    印西市の歯医者、千葉ニュータウンデンタルクリニックのブルーラジカル治療

    歯周病の直接的な原因は、歯やその周囲に付着する乳白色・黄白色の粘着物「プラーク」です。
    プラークは口の中の常在菌とその産生物からなる付着物で、1グラム当たり1000億個もの細菌が含まれます。
    多数の歯周病菌も含まれており、プラークが溜まった部分は炎症を引き起こしやすくなるのです

    歯周病原菌は一度定着すると常在化してしまうため、口腔内から除去することは困難です。
    歯周病菌が生息すると必ず歯周病になるわけではありませんが、ある条件が重なると、歯周病菌は歯周組織(歯を支える靱帯や骨)に炎症を引き起こし、組織を破壊していきます。

    歯肉に限局して炎症が起こるものを「歯肉炎」、歯周病による炎症が歯周組織まで拡大したものを「歯周炎」と呼び、いずれも「歯周病」に当たります。
    歯肉炎は軽度の歯周病、歯周炎は中等度以上の歯周病で、歯を支える骨が溶け、血や膿(うみ)が出る状態まで悪化した重度の歯周炎は「歯槽膿漏(しそうのうろう)」とも呼ばれます。

    歯周病によるダメージで失われた歯茎や歯周組織は回復しません。一度、進んでしまうと元に戻せない怖い病気なのです。

    その他にも

    喫煙習慣

    歯ぎしり・食いしばり

    歯並びが悪い

    糖尿病


    などが原因で歯周病はなりやすくなります。

     

    千葉ニュータウンデンタルクリニックのブルーラジカル治療

    特長

    印西市の歯医者、千葉ニュータウンデンタルクリニックのブルーラジカル治療

    即効性が高い(1回でも効果を感じやすい)

    バイオフィルムの内部に入り殺菌する。

    歯ぐきを切らないでできる

    薬剤耐性菌が生じない

    安全性が高い(発がん性がない)

    歯科医師または歯科衛生士が施術するので安心

     

    ブルーラジカルの流れ

    • STEP 1カウンセリング・相談
      ブルーラジカルとはどういうものかを説明します。
    • STEP 2歯肉の精密検査
      歯周ポケットの深さを測ったり、レントゲンをとり歯周組織の状態を確認します。
    •  
    • STEP 3ブルーラジカルの実施
      5㎜以上のポケットやご希望の部位にブルーラジカルを行います。
    • STEP 4経過観察とアフターケア
      ブルーラジカルを実施後、約一か月で歯周ポケットの検査をして経過を確認します。

     

    安心・安全のために

    ブルーラジカルは基本的に安全な処置ですが、歯や歯ぐきの状態によっては注意が必要です。

    • 妊娠中・授乳中の方
    • 呼吸器疾患がある方
    • 大きなむし歯や重度の歯周病がある方(明らかに抜歯が必要)

    当院では、治療前に必ずお口全体の健康状態を確認し、適切なタイミングで施術を行うよう配慮しています。
    また、施術後に軽度の知覚過敏が出る場合もありますが、多くは数日で改善します。

     

    より長く保つために

    印西市の歯医者、千葉ニュータウンデンタルクリニックのブルーラジカル治療

    ブルーラジカルの効果を持続させるために、以下のポイントも大切です。

    飲食後はこまめにうがいや歯磨きをする

    定期的な歯科医院でのクリーニング(PMTC)を受ける


    ブルーラジカルの効果は永続的なものではありませんが、正しいケアで歯ぐきの健康を保つことは可能です。
    定期的なメンテナンスも含めて、当院でしっかりサポートいたします。

     

    最後に

    印西市の歯医者、千葉ニュータウンデンタルクリニックのブルーラジカル治療

    何気ない一口の食事が、こんなにも美味しいと感じられるのは、自分の歯で噛めるからこそです。
    ブルーラジカルはその幸せを未来へつなげるための大切な選択肢のひとつです。
    千葉ニュータウンデンタルクリニックでは、「かけがえなのない歯の健康を未来へ」を目指し、丁寧なカウンセリングと高品質な歯周病治療をご提供しています。
    まずはお気軽にご相談ください。
    あなたの笑顔が、より輝くお手伝いをさせていただきます。

     

    ブルーラジカル治療の概要

    治療期間

    1~4ヶ月

    治療回数

    1~6回

    費用

    ・ブルーラジカル相談:3,000円
    ・歯周精密検査:10,000円
    ・CT撮影:20,000円
    ・診断料:10,000円
    ・ブルーラジカル:1本12,000円

    リスク・副作用

    • ブルーラジカルを当てた歯ぐきは一時的に腫れや痛みがでる可能性があります
    • 個人差があるため、1回の施術で思ったような歯周ポケットにならないことがあります
    • 一時的に歯肉が白くなる可能性があります。
    • 妊娠中や授乳中の方は控えてください

     

PAGE TOP